立場地区センターは地域の皆様が自主的な活動と交流を通じ、地域コミュニティを形成していただくことを目的として設置されています。 サークル活動や講演会、レクリエーション、スポーツ、音楽などの活動を通じて交流の輪を広げる生涯学習の場としてお子様からご高齢の方までいつでも気軽にご利用いただけます。 ![]() |
5月の休館日:令和3年 5月 10日 (月) |
☆まん延防止等重点措置に係る利用変更について☆ 実施期間:令和3年4月22日(木)〜5月11日(火) 利用時間:21時まで → 原則20時まで短縮します 館内での飲食不可。また施設利用前後での会食を自粛してください。 ≪入館の条件≫ ・来館前検温で37.5度以上や体調不良の方は入館できません(入館時検温にご協力ください) ・「マスク着用」「手洗い・手指消毒」「人との距離を確保」 ・混雑を避けるため入場制限をする場合があります。 ・利用開始時間の直前に入館し、利用後は速やかに退館願います。 ☆ご利用条件の詳細はこちら☆ ☆コロナ対策期間中の体育室個人利用枠について☆ 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、一定の利用条件のもとでのご利用となります。 何とぞご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。 ☆駐車場11台利用できます☆ 旧休日急患診療所の解体工事の為利用できませんでしたが、辛うじて11台の駐車スペースを確保しました。 利用時間は地区センターの開館時間に準じます。(夜間も21時まで利用可) |
当センターでは毎月楽しいイベントを企画しております。 茶道、フラワーアレンジメント、料理の教室やいろいろな手芸の体験教室、コンサート、映画会、楽しみながらできる運動や健康講座、また行政書士による相談会等様々な企画をご用意しています。 子ども向けには、絵本の読み聞かせや、クラフト体験、こども映画会、キッズフェスタや観劇会等もあります。 詳しくは左の「催し案内」から検索して是非ご参加ください。 |
中田・葛野・中和田各コミュニティハウス、及び指定管理者(和の会)も左フレームから検索してご覧ください。 |
室 名 予約状況は各室名をクリックして下さい(予約可能な室のみ) 確認は直接電話でお願いします。 |
利用料金 (利用時間3時間) |
日曜・祭日最終コマ (利用時間2時間) |
|
![]() |
小会議室 (中会議室と一括利用が可能) 各会議・趣味の会・講座等 (18名) |
540円 | 360円 |
![]() |
中会議室 (小会議室と一括利用できます) 各会議・趣味の会・講座等 スクリーン、テレビ、ビデオ、 DVDが常備されています (55名) |
1020円 | 680円 |
![]() |
工芸室 華道・工芸・書道・絵画 七宝焼き・カラオケ(DAM) 七宝焼き電気炉が常備されています (24名) |
840円 (カラオケ利用の場合 別途300円) |
560円 |
![]() |
料理室 料理講習会 調理台4台、コンロ・オーブンとも電気式です 電気炊飯器、電子レンジ、餅つき器が 常備されています (24名) |
1360円 (1コマ4時間) | |
![]() |
多目的室 各種会議・華道・書道・講座 趣味の会・尺八・詩吟・ギター ・麻雀(台、牌2セット有)等 (18名) |
420円 | 280円 |
![]() |
和 室 茶道・着付け 舞踊等 (12畳x2部屋) |
1230円 | 820円 |
![]() |
体育室 奥側1/3 中央1/3 入口側1/3 舞 台 卓球・バトミントン・バスケット・体操等 |
4時間 2480円 (2/3面1650円、1/3面 830円) 舞台は240円 午前帯2時間 1240円 (2/3面830円、1/3面 410円) 舞台は120円 |
|
![]() |
プレイルーム (42u) |
無 料 | |
![]() |
ロビー 図書コーナー |
無 料 | |
![]() |
娯楽室 囲碁・将棋等 |
無 料 |